タグ : virus
提案)コロナのまとめ1 【「人流」と「感染拡大」は相関関係にある】
2022年4月22日 00 提案実績
そろそろ「新型コロナ」ちゃんとまとめませんか? パート1 (たしか先日のニュースでも見かけたので、国も動いていると思いますが、あとはいつ報告されて、丁寧な説明があるかどうかかもしれません) ま …
提案)「GW後に悲劇を繰り返さないようにコロナの注意喚起を!」
2022年4月19日 00 提案実績
◆ 2022/4/27 分科会にてゴールデンウィーク後に、感染が急拡大した場合に備え、対策案が議論される(GWの2日前になって議論) ⇒ これが日本の危機管理! GWの2日前になって議論。だからGWの注意喚起などできるは …
提案)「時は来た! 新型コロナ 決着の時!」
2022年4月5日 00 提案実績
◆自身で提案を見直し一部追加しました。 1月~3月の死者数の分析について、気になるのはワクチン接種のタイミング。実際2回目は何か月効果が持続し、6カ月で効果がないのであれば、3回目接種の前倒しが遅く、死者数を増加させた可 …
提案)「まん延防止解除」に関する疑問
2022年3月18日 00 提案実績
個人的には、以前から提案しているように、「支援強化」のための「まん延防止」であり、「感染者数の減少」は、他の要因の方が大きいと思っている。 そして、期間についても、せいぜい2月いっぱいまでが限度で、それまで …
提案)新型コロナ「そろそろゴールの基準・目安を」
2022年3月11日 00 提案実績
提案 【新型コロナ「そろそろゴールの基準・目安を」】 もう、コロナ禍になり2年以上経過しました。そろそろ具体的なゴールの道筋を示してもいいのではないでしょうか? そのうえで、やはり目安になるの …
提案)総理!「まん延防止の考え方」ちゃんと説明しろ!
2022年3月1日 00 提案実績
「まん延防止」について、多分、全ての人が、それぞれ独自の考え方を持っているのではないかと思います。 そのうえで、このコロナ禍で何度も聞いてきたし、言ってきましたが、正しく「まん延防止」を理解するために、ちゃ …
提案)専門家よ! コロナ対策「オモウマい店」で検証を!
2022年2月16日 00 提案実績
いつも楽しく見ている 日テレ「オモウマい店」。 でも、心の底から番組を楽しむ事はできない!! それは、どうしても「感染症対策が十分だとは思えない」から!!! ザックリ言えば、半数 …
提案)全く理解できない「沖縄県医療トップの考え方(説明)」
2022年2月7日 00 提案実績
ちょうど1週間前の日曜日に放送されたフジテレビの「Mr.サンデー」。 その中で、沖縄県の医療トップの人が説明をしていたが・・・ 「見事に単純データの安易な説明」 完全にオミクロン株を軽く見せた …
提案)「各家庭3日程度の食料確保を!」
2022年1月25日 00 提案実績
あくまで条件・前提として、 「オミクロン株限定・行政の負担が大きい場合」 「そして重要なのは、さらなる隔離・待機期間の短縮」 ・元気な感染者、濃厚接触者が多い ・悪い事ではないが、ものすごく丁 …
提案)2類or5類ではなく「特別分類」へ
2022年1月25日 00 提案実績
個人的には「2類or5類」という議論は、日本人らしく非合理的であまりにも不毛な議論だと思っている。 ⇒ 古い分類にこだわるのではなく、新しい分類を作ればいい 現在「2類相当」だが・・・ ⇒ こ …
提案)「世界の重症者数の真実は? 専門家は本当に把握してるのか?」
2022年1月19日 00 提案実績
去年8月にも、本質が同じような提案をしています。 そして、先日1月13日の報道ステーションを見て、あらためてこのコロナ禍の様々な統計に不信や疑念しかありません!(報ステは東京都の情報だけだったので、厚労省H …
提案)オミクロン株「デルタ株との不毛な比較より、インフルエンザとの比較を」
2022年1月12日 00 提案実績
あくまでデルタ株がオミクロン株に置き換わり、とりあえずオミクロン株に限定しての提案です。 オミクロン株「デルタ株との不毛な比較より、インフルエンザとの比較を」 何点 …
提案)結局「感染症対策=トップの説明」?
2022年1月11日 00 提案実績
このコロナ禍で辿り着いた答えです。 感染者・死者数が少ないに越したこしたことはありませんが、 結局のところ、 「国のトップの説明にどれだけ多くの国民が理解・納得して …
提案)「コロナ報道 丁寧な説明を!」
2022年1月4日 00 提案実績
日本国内でのオミクロン株市中感染も始まり、約2年経過した今、最も情報が多く存在するはずなのだが・・・ ここ最近になり、テレビで見る報道がこの2年で一番「雑」になっていると感じる。 またアホみた …
提案)コロナ禍における「各国の自殺者増加率調べ」
2022年1月4日 00 提案実績
個人的には、コロナ対策・感染症対策によって自殺者を引き合いに出すのはあまり賛成できません。 それで「対策を緩和しろ」と言うのではなく、「経済も自殺者対策・支援もしろ!」というのが本来の姿だと考えます。 &n …