今まで別のサイトで、個人的な「仙台市」の情報を紹介していましたが、
2021年2月からは、こちらの方でまとめて紹介していきたいと思います。あくまで個人的な視点で気になった事の紹介になります。
■2022/6 人体くん発見! (仙台駅前アエル4F 文具の杜)
「人体くん」という消しゴムが流行っているという情報を聞き、子供に買ってあげようと、専門店の「文具の杜」に行き、全く探せず、店員に聞いても店員も分かりませんでした!
「え、嘘っ!」と思いながら、諦めずに店内を探していたら、なんとか見つける事ができ、店員にも分からない・把握していない可能性があるため、今回の紹介です♪
・「人体くん(消しゴム)」 132円 (ちなみに文具の杜は木曜日5%OFFです)
■2022/5 こだまのどら焼で「プリントどら焼」作ってみた件(オリジナルのどら焼き)
基本的には、公式サイトから購入手続きをして、オリジナルのどら焼きを簡単に作ることが可能ですが、実際につくってみたので、補足情報をご紹介します♪
・「データはPNG(透過)も可能」 購入後メール(添付ファイル、分かりやすくするため「注文番号も入れる」)で送信する、自分でどら焼きの形を想定したサイズで作成、途中担当者とのメールのやりとりもあり
・「約10日で商品が到着」 GW期間だったが、到着予定なしの通常注文で約10日、これを目安に購入日を考えては?
■2022/4 4月にノンストップ(フジテレビ)で紹介 「牛たん缶 熟」
4月にたまたま見たノンストップ(フジテレビ)で紹介されていました。 そして圧倒的な人気のようです。
多分、他の番組でも数多く紹介されていて、自分が店で購入した時の紹介は「サンドウィッチマンの番組」でした。
東京の百貨店では軽く「700円(774円)」を超える金額のところもあるみたいなので、断然、仙台(地元)で購入した方が、いいかと思います。 自分も実家へのお土産で購入しましたが、知らなかった人は試してみては♪
・「牛たん缶 熟旨さを、ギュっと。デミグラスソース GYU-TAN」
けっこう、仙台市内の色んな所で見かけます。(ツタヤ、ヨークベニマル、東急ハンズ・・・) 以前、ツタヤで購入時:税抜き650円(仮に消費税10%でも715円)
■2022/5 やっとやっと「鬼滅の刃 キメケシコレクション」発見!! (@ ヨドバシカメラ)
先日、ワクチン接種のためヨドバシカメラに行ってきました。普段、仙台駅のあっち方面に行かないので、しばし店内を散策。
その中で、偶然発見することができました!
これまで、ローソンで販売しているという情報から、ずっとローソンを注視してきたが、一度も見つからず、そして、CMやネットではどんな袋(パッケージ)に入っているかもよく分からないので、このまま見つける事ができないと諦めていましたが、偶然ではありますが、ワクチン接種にも感謝です♪
・「鬼滅の刃 キメケシコレクション」第二弾 全8種 カラーバリエーション9種 200円
ヨドバシカメラ 2F のおもちゃ売り場にありました。鬼滅の刃関連をまとめた売り場にて発見。
■2022/3 宮城県の高校生が企画提案した「ペヤングやきそば」食べてみた
正直、最初パッケージを見た時は、また変な「味」を発売したなぁ程度しか思いませんでしたが、あとでテレビ等で、色々紹介されていて、宮城県の高校生が提案したことが分かった。
一応、地元でもあるので購入し食べてみる事に。 そして忖度なしの素直を感想を。
・ペヤング やきそば わさび醤油味
宮城県志津川高等学校 共同企画商品
わさびが強すぎて、ソースを混ぜている段階で目にもくるような感じをうけた。
食べるとそこまでわさびが強いと思わないが、調理段階で目にくる強さ。
・ペヤング やきそば たこめし風
たこっぽい具がたくさんあったが、食べると歯ごたえも全く違うし、ほんの少しだけタコの
風味を感じるくらい。 正直、また買おうとは思わない。
■2022/3 東北電力で聞いてきました「電気の使用量・検針結果の通知についてがWEB化】
毎月の使用量・検針結果がWEB化されるというチラシは見ていたが、あくまで「任意」だと思っていた。クレジットの明細で、金額は確認していたが、冬になったため去年との比較をしようと思ったら・・・
そういえば、ハガキがこない!! そういえば、最近見ていないような! ということで直接聞いてきました♪
(こんな感じの文言です:東北電力の使用量、電気ご使用量のお知らせ、使用量お知らせWEB)
・2021年10月から、ペーパーレス化ということで強制的にWEB化された(任意ではなく強制)
・ハガキでの通知に戻すことも可能
ということで、おかしいなと思っている方は、東北電力へ問い合わせてみよう! ただし、ナビダイヤルのため無駄に負担があります(この件も確認してきましたが、後日)
■2021/12 噂の「ケーキ缶(ショートケーキ缶)」買ってきた♪
まず気になったのは、パッケージが絵・写真なのか? 中身が見えてるのか? という疑問で、ネットで購入をしようと思ったら、仙台市でも販売していることが分かったので地元で購入(クリスマス前の話で遅くなってゴメンね、ゴメンね~♪)
★購入情報★ mitsubachi 38kitchen ミガキイチゴ缶 税込み1350円
(ドリンク無料引換券、保冷剤、スプーン付き)
■38mitsubachi 北四番町店 仙台市青葉区二日町12-25
■38kitchen 勾当台店 仙台市青葉区二日町2-1
■38mitsubachi PARCO2店 仙台市青葉区中央3-7-5
■38kitchen S-PAL仙台店 エスパル仙台 東館2F
★ パッケージは中身の様子でした(絵・写真ではありませんでした)
★ 追記)ごみ分別情報:容器は「家庭ごみ」でした
容器の多くはプラスチック、上側だけアルミ、水で簡単に洗っても汚れはとれない・・・もう、分別分かりませ~ん!ということで、仙台市の担当部署に電話確認しました♪
■2021/10 ホームセンターダイシンで色々発見!!
■第一弾■ 【生きりもち】 Disney/ディズニー 個包装 250g 10個入り
以前イオンで楽天バージョンを見かけてから、この数年見かけなくなった。いまだにイオンで見かけないが、そんな時に偶然ダイシンで発見しちゃいました!!(イオン・ダイシンそれぞれの店舗でも異なると思います)
■第二弾■ 【プロマイドのマルベル堂】 (ピンクレディー、山口百恵)
自分の世代ではないんですが、親に何か面白そうな物をプレゼントしたいなぁと思っていた時に偶然発見♪ 多分喜ぶでしょう! 最初、見た目でトレカだと思って購入しましたが、写真なのでご注意を!
■2021/10/20 ちょっとした「長年の謎(地響き・地鳴り)」が・・・あっさり解明
なんとなく定期的に、日中に地響きや地鳴りがすることがある。 これまでは「学校や工場とかで何らかの活動」をしてるとか、自然現象なら「カミナリ・地震」と考えてきたが、先日あまりにも連続して感じたので、自然現象は完全に消え、人為的だと思い、ネットで調査開始。
すると「自衛隊」というキーワードがでてきた!
10/15 自衛隊に直接電話確認 ⇒ 射撃(砲撃)訓練をあっさり認め、騒音問題も起きているという説明もあった。
■2021/10/4 メルカリステーション 期間限定 10月29日(金)まで
mercari station(メルカリステーション)が東北エリア初出店ということで、仙台パルコ本館4Fでやっています。梱包用品ももらえます♪
期間限定なのでお早めにどうぞ♪(なんか講習や個人向け説明会のような事もやってました)
■2021/8/4 辛ラーメン mini(シンラーメン ミニ)売ってる場所 (2021年8月確認まで)
積極的に調べた訳ではありませんが、一応これまで見かけた店情報です! 以前から、なんでこんな小っちゃいカップラーメンがあるんだろうと思っていましたが、親が通常のサイズは無理で、このくらいがちょうどいいと言っていた。
「なるほど~」
●ヨークベニマル (今年も確認済)
●薬王堂 (今年も確認)
※もちろん店舗により取り扱いは違うと思いますが、売ってる確率は高いと思います
■2021/5/26 個人的 オススメ「薬味(やくみ)」♪ (2021年5月確認)
積極的に調べた訳ではありませんが、一応これまで見かけた店情報です!
■「やくみ わさび風味」ねぎ・わさび・のり・唐辛子入り
簡単かけるだけ! めん類のやくみに山かけやあえものにも
●ヨークベニマル (今年も確認済)
●カワチ薬局 (今年も確認)
■2021/4/28 これは買いでしょ♪ 「ビックリマン クッション」 を ”しまむら” で発見!(2021年4月確認)
最初に発見したのはメルカリだったんですが、そこから「しまむら」で売っている事を確認! 近くのしまむらで3月に行ったら在庫なし! あらためて4月に行ったときにGETすることができました♪
「ビックリマンチョコ カバー付きクッション」 (場所:しまむら、靴下バージョンもあるが在庫なしだった)
サイズ:45×45cm
金 額:1,969円(抜き:1,790円)
全5種類:スーパーゼウス、スーパーデビル、ヘラクライスト、ヘッドロココ、サタンマリア
※なんとクッションは2層になっていて、チャックを開けると中から上記5種類のどれかのクッションがでてきます♪
※よく隣にある「アベイル」では「枕」も売ってました♪
■2021/4/15 仙台「珍しいガチャ」MAP(2021年3月確認)
(個人的に「珍しいなぁ」と思ったものと、「なかなか見かけなかった」ものをまとめてみました♪
■2021/3/24 「干し芋」 売ってるか調べ in 仙台駅内 成城石井(2021年2月確認)
【結果】 売ってなかったよ (2021年2月時点)
・かなり前に放送された「マツコの知らない世界」で紹介されていたのを写真の整理時に発見! そんでちょこっと調べる事に♪
・常時取り扱っていないのか、たまたまないのか、ピークが過ぎたのか などの理由は不明(生協内の成城石井スペースにも見た感じなさそう)
■2021/3/9 「スペースアポロ」 意外と売ってる? スーパーで!
前回もそうでしたが、コンビニで見かけない場合は、意外とスーパーの方が確率が高いかもしれません(2021年3月確認)
・今回は「生協」で発見
・前回は「期間限定」だったが、今年3月からレギュラー化になったみたい
・個人的には好きになれなかった。 やっぱジャリジャリ感が気になる
■2021/2/24 「仙台ロフト7F ヴィレッジバンガード で発見!」
こんなところに「ペヤング 獄激辛」! 意外なところで大量に発見しちゃいました (2021年2月確認)
・探していたが、ネット以外で見つけることができなくなってしまった
・個人的に、激辛は好きではないが、親が超激辛好きで、この「獄激辛」も問題なかった
・その親用に、あと6個ほど購入予定 → その後、情報解禁 (もうちょっと待ってくれ~い)
・以前ドンキで見つけた時は「180円」ほどだったと思うが、「248円(定価より高し!)」
・新たに「獄激辛カレー」も発見してしまいました! 価格の表記は見つけられず