自分はバレンタインのチョコを贈る習慣は、反対はしないのですが、会社として禁止したニュースを2回も見てしまった翌日だったので、所要で行った区役所で実態を聞いてみました♪

 

補足:その部署は部屋全体で見ると20~30人程度の中規模の部署・部屋でした。課や係の編成は分からない。

 

Q 「ニュースを説明して)昨日のバレンタインでこの部署でチョコは配ったのか?」

 

A 「チョコは渡していない。特にルールとして禁止されている訳でもない」

 

 

仙台市もそれなりに大きい組織なので市役所、区役所など、さまざまな建物、部署があるため全体がどうなっているかは分からないが、今回の区役所のこの部署では上記のような現状だった

 

 

【個人的な意見】

自分の経験では、女子が集まり、集金をして代表者がチョコを買いに行く。同様に、1カ月後には男子がお返しをする。だいたい若手が担当するが、普段利用しないデパートや百貨店での購入なので、社会勉強や、マーケティングにも活かせる。そして男女のコミュニケーションにもなる。

 

反対意見)「時間がかかる」・・・毎週、毎月の話なら時間とか手間とかの理由は分かるが1年に一回の話である

 

反対意見)「外国にはそんな習慣はない」・・・そんな事を言ったら、日本独特の習慣・慣習などくさるほどある

 

・反対意見)「当日に買っている人」・・・何で前もって買わないねん

単刀直入に言えば、多くの男性は安いチョコでも 貰ったら嬉しいと感じる! それで男性のモチベーションや気力が上がったとしたら決して悪い習慣ではないと思う!

 

男って単純