「バックアップ」タグアーカイブ

初Zoffの裏で)ちょっと「メガネの件(古いメガネの修理・再利用)」で聞いてきた♪



先日、初Zoffに行き、その情報も投稿しましたが、

実はその裏で、なんとか今使っているメガネを利用できないか、
有名店からローカル店など各メガネ店を回って聞いていました。

 

【前提】15~20年前から使っているボロボロのメガネ

 

 

■ 結 論 ■

【レンズ】ダメでした!

(現在のレンズに視力が慣れているので、そのまま次に購入するメガネで利用できないかと思い)

 

【耳にかかる部分(モダン?)】ダメでした!

(現在のレンズに慣れているので、レンズを残して傷んだ部分だけ修理すればと思い)

 

メガネの事で聞いてきた1

 

【初Zoff】初めてZoffでメガネを買ってみた件♪



今使っているメガネが、15~20年。
いつ頃から使ったのかも、どこで買ったのかも何も覚えていない。 ただ、もうボロボロの状態。

 

ということで、

「初めてZoffにメガネを買いに行ってきました♪」

一連の流れ的なもの、所要時間、ポイントなんかを簡単にまとめてみました!

※ただし、店舗によってやり方が違う可能性があるので、参考程度で考えてもらえればと思います。

初Zoff1

初Zoff2

 

【個人的な感想】
2~3万円の予算で、買いに行ったら、めっちゃ安い眼鏡が多数あった。試し買いという意味でも、すごい助かる! 時間も1時間程度(平日・空いている)で、商業施設の中の店舗だったので、色々他で買い物等もできた。
レンズの厚さ調整も後からでき、色んなバックアップ体制もある。

現時点で、不具合もなく、「安い」「早い」でオススメです!

(後で気づいたが、ヌートバーが出てたCMはこのメーカー。特にグッズとかの特典はなかった。)

 

スマホの必需品 マイクロSDカード(microSD)のこと



スマホを使用するためには、マイクロSDカード(microSD)は、絶対に欠かせないひとつだと思います。

 

 

そのマイクロSDには大きく2種類の使い方がありますが、果たしてどちらの使い方がいいんでしょうか?

外部ストレージとして使用

内部ストレージとして使用

 

 

自分は昔から絶対に「外部ストレージ」派でしたが、周りの人や、ましてやショップの店員に聞いてもバラバラだったため、自分の考えが正しいのか、一般的にはどちらなのかを調べていたところ・・・

 

 

・・・購入時の配布資料をちゃんと見たら発見しました♪

マイクロSD仕様

スマホアプリ「Files Go」の使い方 (写真の複数削除について)

Androidスマホを使っている人で、通常の写真関係のアプリは何を使っているでしょうか?

 

 

これまではGoogleの「フォト(アイコンが風車っぽいやつ)」を使っていましたが、新しいスマホに機種変更してから、機能が充実してきた分、余計に使いにくくなりました。

 

 

パソコンをメインのバックアップ方法としていたので、それでフォトアプリを併用すると色々問題がでてきました。

PCにコピーしてから、スマホ側で削除するが、再度PCに接続するとデータが消えていない
・かといって、PCに直接データを移動すると(カット&ペースト)、スマホ側でデータが残り削除がおかしくなる

 

ということで、初期状態で用意(ダウンロード)されてあった「Files Go」を使うことにしました。それで最初分からなかったのが、一度に複数の写真を削除する方法。他のアプリでありがちな、上の方にある「・・・」パターンではなかったので紹介します♪

スマホ アプリ Files Go1

スマホ アプリ Files Go2

スマホ アプリ Files Go3

 

 

 

USBにコピーできない(動画、大容量)時の対処法

ックアップ用として久しぶりにUSBメモリを買ったのですが、すっかりこの事を忘れていました。

 

そう、「4GB以上のデータをコピーできないこと」を

 

 

そこで、パソコンに詳しくない人のためにも、対処法を簡単に説明していきたいと思います。

 

【コピーできない理由】

ファイルシステムが「FAT32」だから
(コピーのサイズに制限がある)

※下のようなメッセージが表示されます

USBコピー2

 

 

【対処法】

FAT32」→「exFAT」か「NFTS」にフォーマットし直す

 

 

【手 順】(Windows版)

注意1:フォーマットするとUSB内のデータは削除されるので、事前に退避・バックアップ(他の場所に移動)が必要です

注意2:複数のUSBをPCで使用している場合は間違えないようにして下さい(一番いいのは他のUSBを外しておくこと)

1.まずは確認(今回は下の黄色部分のUSBでやってみます)

エクスプローラー」 → 「コンピューターUSBコピー1

 

2.対象のUSBのところで右クリック→「フォーマット」を選択

→ファイルシステム:exFAT」か「NFTS」を選択
→フォーマットオプション:クイックフォーマット」を選択
後は「開始」ボタンを押す(今回は2秒くらいで終わりました)

USBコピー3

 

 

もしかしたら当てはまるかも
ここで補足説明をしますが、最初コピーできなかった時に既に「exFAT(規定」」となっていました。
それでもコピーできないので、プロパティで見ると「FAT32」になってました。
後は上記の手順で対応できたのですが、このように表示がおかしい場合もあるので要注意かもしれません