タグ : 文科省
緊急提案)夏休みは学校の教室を開放し、電気代は全て国が負担【最強のクーリングシェルターへ】
2024年7月23日 00 提案実績
7/24 文科省、こども家庭庁、環境省にXで提案済 基本的には、小学校・小学生向けの提案になります。 夏休みはまだ先だと思っていて、ニュースを見て緊急に提案。高齢者も活用し、家庭への負担も軽減(物価高、電気代)。 方向性 …
提案)教育シリーズ「辛党」の意味の見直し
2024年7月21日 00 提案実績
日本語にはよくある事で、昔と今の意味が違うのに、改善されたのもあれば、放置されているのもある。 今回はその一つ「辛党」の意味。 現状は、クイズやひっかけ問題で使われるぐらいで、何の意味もない! …
提案)「受験・試験・検定」時等のスマホの取り扱いについて(逆転の発想)
2022年2月16日 00 提案実績
きっかけは先日の「大学入学共通テスト」で起きた 【スマホを使った問題流出事件】 これまでの常識・考え方は「スマホの不正を防止するため、スマホをカバンにしまう」という発想だと思います。 &nbs …
提案) 学校で「手作りマスクつく~ろ~♪」(本当に学校再開するのなら!)
2020年3月30日 00 提案実績
新型コロナの影響で、学校が一斉休校。 そんな中、先日文部科学省が、学校再開の方針を出しました。もちろん自治体や地域の実情に応じてだと思いますが、ここ仙台市では現時点で再開の方向です。 ということで、本当に学 …
疑問) 年末年始の色々
2020年1月6日 00 提案実績
個人的に新年一発目ということで、年末年始に感じたことを簡潔にピックアップして紹介していきます!! 1.箱根駅伝 【運営(監督)の車について】 単純にテレビで見ていて邪魔だし、選手がその車を避け …
提案) いじめ・自殺防止対策 PLAN「クリアファイル」
2019年8月12日 00 提案実績03 for 仙台市
仙台市でも自殺のニュースが繰り返され、当然ながら日本全体でも同じような状態。 また、自殺者の統計が発表されたが、人口が減少し、様々な対策を実施しているにも関わらず若年層の自殺者数は横ばい・・・。   …
【予言】 参院選挙前に「携帯料金値下げ」→選挙後「小中学校スマホ解禁」の密約(裏取引)
2019年3月22日 My buy アルゴリズム
■結果発表■ 2020年9月の「菅新内閣」の目玉政策「携帯料金値下げ」を受けて、コロナですっかり忘れていたが再確認 以前からの発言の影響 → 少し値下げになった(実感はほぼない) → 問題の小学校で解禁になったか …
提案) 英語の勉強に洋楽を(中学生向け)
2018年12月17日 00 提案実績
先日、個人的なクイーンのオススメ曲を紹介しましたが、それでちょっといい発想が思い浮かびました♪ ほとんど記憶はありませんが、自分の学校ではこのような取り組みはなかったと思います。 【提案】 英 …