少し補足をすると、限られた場所や時間、区域などの限定条件があれば可能ですが、全面自動運転は絶対に不可能だと思います。

是非、AIや人間の技術でこの説を打ち破ってほしい♪

 

そもそも)車を自動運転と言う前に、何で電車・新幹線が自動運転になっていないのか?

(時間も、レーンも全て決まっている、電車の方が車よりもはるかに早く自動運転化されるはずだが、その兆候は全く見られない)

 

★★★2022/2/25 山手線で自動運転のニュースを見た★★★
4年前に提案してようやく電車での試験かと思うが、当時と比べ、今度は電車内での事件が発生している。 運転自体は問題なかったとしても、車内のトラブルにどうやって対応していくのか? また新しい課題である!

 

 

そもそも)Aiがどこまで賢いのか、交通ルールを叩き込むのかは知らないが、そもそも人間は交通ルールを守っていない

(例えば、一時停止や横断歩道で言えば、特に人が見てなければ多くの場所で車は止まらないし、歩行者が遅ければその隙間を縫うように通りぬける。自転車も多くは車道ではなく歩道を走行(車道も自転車の事を考えた作りでもない)。全ての自転車が車道を走行するようになったらどうなるのか? 歩行者も、横断歩道無視や自転車専用レーンもおかいまなく普通に歩く)

 

 

その他の疑問点

・自然現象への対応(雪、積雪、アイスバーン、大雨、ゲリラ豪雨)

 

・どのように交通ルールを認識するのか?(制限速度などは、どうやって認識するのか? また、行政の怠慢の極みだが、全国の制限速度は平成30年の水準に達しているのか? 大幅な見直しが必要)

 

・自動運転のためだけにインフラなどの整備が必要になる可能性も(本気で全て自動運転を考えていれば、とてつもない国家プロジェクトになり、多額の国債の増加が予想される ・・・ただ公共事業・景気対策にもなる)

 

・上記のルールの面だけでも、仮にAiがルールを遵守すれば、大きく事故や犠牲者が減少するが、それと引き換えに大きく交通渋滞が発生するだろう

 

・今でも言われている法整備の問題(事故の責任は誰になるのか? 飲酒運転は?)

 

・無免許運転、子供への対応が必要不可欠(幼稚園でもタブレットや、スマホを操作する時代。対策をしておかないと小学低学年が無免許運転という事もありえるし、そもそも免許制度はどうなるのか?

 

・タクシー業界、代行運転の危機感のなさ(当然ながら自動運転が確立されれば、彼らは一切必要なくなる)

 

・悪質な歩行者、自転車の増加(自動運転で、自動ブレーキが機能すると分かれば、人間は必ず悪事を働くだろう)
【2022/9 追加】コロナ禍で激増「ウーバーイーツ(デリバリー)」、「健康や感染対策による自転車出勤」
【2022/9 追加】いい例えをテレビで見かけた。 滋賀県 白髭神社で起きている「写真を撮りたい身勝手な人間」による、道路横断、交通妨害、死亡事故。 → これが人間の実態!!

 

・車を単なる移動手段と考えない人の存在(自分はどちらかというと、移動できればいいと思っている方だが、中には自分で運転することを重視している人もいるはずです。
何が問題かというと、自動運転と手動の運転が混在した状態ほど危険な事はないということです! 2019/9/20追加)

 

・2022年追加)この近年「電動キックスケーター」がニュースで取り上げられるようになってきた。今後も新しい乗り物が増えれば増えるほど、「全面自動運転」は夢のまた夢では?

 

 

その他にもいっぱいあります(ハッキングなども)が、それでも上記の事に対してどこまで真剣に考え対策を考えているのでしょうか?

 

 

 

【結論】 現状は、人間の違法行為(一時停止無視、速度超過など)によって、犠牲を出しながらも、効率的な交通状態を保っているが、
全面自動運転となると、死亡事故などの犠牲者は「0」になるかもしれないが、その代わりに、とてつもない渋滞など、とてつもない非効率な交通状態を引き起こすのではないか? それを我慢できるのか?

 

個人的には「遠隔運転」の方が現実的だと考えています(ビジネスにもなる。どこかセンターみたいな一カ所に集めてそこで仕事として遠隔運転を行う。いずれは自宅にいても遠隔運転ビジネスという可能性も)